今年の梅雨は、長雨が続きますね。
なかなかカラリとしてくれないのは、
母的に洗濯物が憂鬱だったりしますが、
雨、結構好きです。
皆さんはいかがですか?
以前、雨の音で遊ぶワークもしたりしたなあ・・・
新年度になり、なかなかスタートできなかった「つむぎの森」
プライベートでPTA執行部役員を引き受けたこともあり、
想像以上の業務に奔走しておりました。
つむぎの森としては、
先月6/28に今年度がスタート。
なんと、7組の親子に来ていただき、
とても賑やかに開催できました!!
今度、レポートUPしますね。
(昨年末からの活動報告も💦)
そして、
毎年定期的に活動をしている放課後デイも今年で4年め。
こども達それぞれの個性を掴み、関わりを変化させつつ、
同じ場を共有する。
毎回悩みながらではありますが、本当に楽しく、
ありがたい場をいただいております。
そして、親子支援の場にも昨年からお声をいただき、
6月は2箇所で親子活動をさせていただきました。
こちらの場は1〜2歳児さんの親子。
つむぎの森での活動をアレンジしつつ、
保育士としての経験をいかしたアプローチで、
絵本や子育ての本を紹介したり。
また、昨年に引き続き、
「手をつなぐ育成会」さんより、
知的障害者親子を対象とした親子活動。
今年は、広報を頑張っていただいたおかげで、
たくさんの参加者が来てくださいました。
いずれも、後日レポートUPさせていただきます。
それでは、今後の予定 です。
つむぎのあそび場*親子(未就学児)
7/16(火) 14:00〜15:00(←イレギュラー時間)東大宮コミュニティセンター
8/29(木) 15:00〜16:00 東大宮コミュニティセンター
9/25(水) 15:00〜16:00 東大宮コミュニティセンター
哲学対話「哲学の森」(5歳〜小1程度)
こども哲学、はじめます
7/16(火) 16:10〜16:55 東大宮コミュニティセンター
8/29(木) 16:10〜16:55 東大宮コミュニティセンター
9/25(水) 16:10〜16:55 東大宮コミュニティセンター
ココロとカラダであそぶ時間(一般)
新設!!ぜひ、リフレッシュしにいらしてください♪
8/30(金)10:00〜12:00 生涯学習総合センター
9/30(月)10:00〜12:00 生涯学習総合センター
*夏休み特別企画*
①つむぎのあそび場*親子(小学生)
8/18(日) 10:00〜12:00 生涯学習総合センター(大宮)
②哲学対話「哲学の森」(小学生〜)
8/17(土) 10:00〜12:00 浦和コミュニティセンター
お問い合わせ・ご予約
↑こちらをクリック
皆さまのお越しを心からお待ちしております♪
「つむぎの森」では、子どもから大人、また様々な困難を抱える人々が、皆それぞれ自己を輝かせ、イキイキと生きる力を育む為に、様々な演劇表現あそび(演劇教育)通した体験ワークショップを行なっています。 また、関わりあいから生まれる個人や他者への影響力、学びあい体験を活かす、演劇教育を通した社会包摂(ソーシャル・インクルージョン)に向かう場づくりを目指し、All Alive Project 埼玉(AAPS)を結成。イベントを企画、運営しています。
2019/07/13
登録:
コメントの投稿 (Atom)
わたしはなにをしているのでしょうか??(近況報告)
年始のご挨拶は、 愛猫ひなたの喪中でご遠慮したこともあり、 ちゃんとご挨拶できていなかった人も多いのですが、 (失礼をお許しください) 4月に埼玉県から広島県に引越しました。 そして、 ギリギリな家計でなんとか乗り切る そんな3拠点生活がスタートしました(ひえ〜) (父:埼玉、母...
-
年始のご挨拶は、 愛猫ひなたの喪中でご遠慮したこともあり、 ちゃんとご挨拶できていなかった人も多いのですが、 (失礼をお許しください) 4月に埼玉県から広島県に引越しました。 そして、 ギリギリな家計でなんとか乗り切る そんな3拠点生活がスタートしました(ひえ〜) (父:埼玉、母...
-
来年度より、生活拠点が変わります ①私&下の子 穏やか海に面した学校に通うため、地方(西)へ。 ②上の子 農業を学びたいと高校進学、地方(北)で寮生活。 ③猫達&父さん 地元でのんびり暮らして、家族を支えてくれます。 え?家族バラバラじゃね?? はい、...
-
つむぎの森、次の活動は・・・ 演劇を楽しむ会ですよ〜 お近くにお住まいの皆さん、 親子で楽しむのはもちろん、 お子さまだけでも、大人だけでも でも、 みんなでやるから、楽しい! それを実感しにいらしてくださ〜い!! ご予約お待ちしております。 つむぎ...
0 件のコメント:
コメントを投稿