つむぎの森*定期クラス、その他企画など
ご予約・お問い合わせフォームを作成しました。
こちらになります。
https://goo.gl/forms/v4kqVvPS9iOTYg622
ぜひ、ご活用ください。
また、投稿表示の右横上部にも
「ご予約・お問い合わせ」の表示がでています。
こちらをクリックしても、ご予約フォームにいけます。
【現在、予定しているクラスのご案内】
つむぎのあそび場*親子(未就学児) 11/30、12/27、1/25、2/22
つむぎのあそび場*親子(小学生) 12/27
心と身体の表現を楽しむ会*一般 12/19、1/30、2/20
「声に出す」を楽しむ朗読の会 1/24
哲学の森*哲学対話(親子)〈野田市〉 12/9
哲学の森*哲学対話(親子)〈さいたま市〉2/17
定期クラスや企画の詳しいご案内は、順次こちらに掲載いたします。
今しばらくお待ち下さい。
「つむぎの森」では、子どもから大人、また様々な困難を抱える人々が、皆それぞれ自己を輝かせ、イキイキと生きる力を育む為に、様々な演劇表現あそび(演劇教育)通した体験ワークショップを行なっています。 また、関わりあいから生まれる個人や他者への影響力、学びあい体験を活かす、演劇教育を通した社会包摂(ソーシャル・インクルージョン)に向かう場づくりを目指し、All Alive Project 埼玉(AAPS)を結成。イベントを企画、運営しています。
2018/11/22
2018/10/04
10月の予定、変更致します
【近況】
日本を縦断した台風24号で、久々の停電を経験しました。
朝2時間程度でしたが(停電は夜中から)
息子たちははじめての体験。
朝だったので、明かりは十分でしたが、
電気がないとモーターが動かず
(我が家は井戸水を汲み上げています)
水道が使えなくなります。
身支度のために使う水、トイレを流す水が必要で、
お風呂の水と、買い置きの水が大活躍してくれました。
酷暑と地震や大きな台風などが続き、
「地球」の行く末が気になります。
【10月の予定を変更致します】
諸事情ありまして、
以前ご案内させていただきました場づくりの予定のうち
下記の2日程を中止とさせていただきます。
10/6 19:00〜21:00 大人の哲学対話
10/19 15:00〜16:15 親子表現あそび(未就学児)
【つむぎのあそび場*今後の予定】
親子(未就学児)*表現あそび
11/30 15:00〜16:15
一般「心と身体のストレッチ」(シアターゲームなど)
10/24、11/21、12/19 10:00〜12:00
↑ 土日にも展開予定(11/3、4検討中)
おとなの哲学対話「霧の森の時間」
11/10 19:00〜21:00
こどもの哲学対話「哲学の森」
さいたま市 11/23 14:00〜16:00
野 田 市 12/9(親子バージョン開催予定!)
12月以降の予定も随時UP致します。
*冬休みには、こどもの表現あそびを開催しますよ!
親子(小学生)も検討中。
リクエストも受付けています。
日本を縦断した台風24号で、久々の停電を経験しました。
朝2時間程度でしたが(停電は夜中から)
息子たちははじめての体験。
朝だったので、明かりは十分でしたが、
電気がないとモーターが動かず
(我が家は井戸水を汲み上げています)
水道が使えなくなります。
身支度のために使う水、トイレを流す水が必要で、
お風呂の水と、買い置きの水が大活躍してくれました。
酷暑と地震や大きな台風などが続き、
「地球」の行く末が気になります。
【10月の予定を変更致します】
諸事情ありまして、
以前ご案内させていただきました場づくりの予定のうち
下記の2日程を中止とさせていただきます。
10/6 19:00〜21:00 大人の哲学対話
10/19 15:00〜16:15 親子表現あそび(未就学児)
【つむぎのあそび場*今後の予定】
親子(未就学児)*表現あそび
11/30 15:00〜16:15
一般「心と身体のストレッチ」(シアターゲームなど)
10/24、11/21、12/19 10:00〜12:00
↑ 土日にも展開予定(11/3、4検討中)
おとなの哲学対話「霧の森の時間」
11/10 19:00〜21:00
こどもの哲学対話「哲学の森」
さいたま市 11/23 14:00〜16:00
野 田 市 12/9(親子バージョン開催予定!)
12月以降の予定も随時UP致します。
*冬休みには、こどもの表現あそびを開催しますよ!
親子(小学生)も検討中。
リクエストも受付けています。
2018/09/24
「つむぎの森」の場づくりのご案内
今回AAPSでの活動を経て、改めて
「応用演劇の場づくり」を積極的に進めたいと思いました。
「応用演劇の場づくり」を積極的に進めたいと思いました。
こういう場が定期的に開かれていることが大事なのです。
必要だと思った時に、必要な人に届くように、
そんな場づくりを心掛けたいです。
必要だと思った時に、必要な人に届くように、
そんな場づくりを心掛けたいです。
そして、私は、
その場の守り人としても、ファシリテーターとしても、
積極的に学び、遊び、日々精進していきます。
その場の守り人としても、ファシリテーターとしても、
積極的に学び、遊び、日々精進していきます。
胡糸
+++++++++++
現在、下記の「場」を企画中です。
【つむぎのあそび場】
*親子(未就学児)
9/28、10/19、11/30 15:00〜16:15
9/28、10/19、11/30 15:00〜16:15
*一般「心と身体のストレッチ」
10/24、11/21、12/19 10:00〜12:00
↑ 土日にも展開予定 〜今しばらくお待ちを
10/24、11/21、12/19 10:00〜12:00
↑ 土日にも展開予定 〜今しばらくお待ちを
*おとなの哲学対話「霧の森であそぶ時間」
10/6、11/10 19:00〜21:00
10/6、11/10 19:00〜21:00
*こどもの哲学対話「哲学の森」
さいたま市 11/23 14:00〜16:00
野 田 市 12/9(予定)
++++++++++++
さいたま市 11/23 14:00〜16:00
野 田 市 12/9(予定)
++++++++++++
詳細、お待ちを!
イベントページをFBでも作成したいと思います!
その際はぜひ、シェアなどご協力お願い致します
✨
イベントページをFBでも作成したいと思います!
その際はぜひ、シェアなどご協力お願い致します

また、ご興味ございましたら、遊びにいらしてくださいね。
お待ちしています✨
お待ちしています✨
2018/05/15
つむぎの森 今後の予定
なかなか、詳細をご案内できず、失礼致しました。
また、以前、お伝え致しました日時に変更がございます。
ご予定いただいていらっしゃった皆さまには申し訳ございませんが、
以下の日時に変更させていただきます。
詳細は、こちらでご確認ください。
【つむぎのあそび場】
「つむぎのあそび場」と「OPEN!」のコラボ企画
■日時 5/20(日) PM:14:00~15:30
■場所 東大宮コミュニティーセンター
(宇都宮線東大宮駅下車3分)
■参加費 500円
親子で参加(親子ペア割)800円
■対象 小5~一般
■ファシリテーター こいとん&よっしー
子ども(小5)〜大人まで、一緒に遊んじゃおう!企画です。
親子でご参加、子どもだけ、大人だけ、いろいろアリ!
ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加ください。
(OPEN!は、AAPSメンバーよっしーとこいとんの応用演劇を楽しむ会です)
諸事情あり、今週末という直前のご案内となり、申し訳ございません。
さらに、ご予約締切は5/17になっております。
みなさまお誘い合わせの上、いらして下さい。
【哲学の森】(哲学な野田×つむぎの森)
こども哲学対話
7/24(火)9:30〜11:30
場所:大宮駅から徒歩5分の施設
対象:小1〜3、小4〜6
定員:各8名づつ
参加費:500円
*「哲学な野田」さんとコラボ企画
子ども達の探究心と発言力には、毎回驚かされます。
今回も楽しみです。
どちらも、ご予約はこちらまで。
tsumuginomori.koito@gmail.com
また、以前、お伝え致しました日時に変更がございます。
ご予定いただいていらっしゃった皆さまには申し訳ございませんが、
以下の日時に変更させていただきます。
詳細は、こちらでご確認ください。
【つむぎのあそび場】
「つむぎのあそび場」と「OPEN!」のコラボ企画
「みんなでいっしょに応用演劇を楽しもう!」
OPEN!×つむぎの森■日時 5/20(日) PM:14:00~15:30
■場所 東大宮コミュニティーセンター
(宇都宮線東大宮駅下車3分)
■参加費 500円
親子で参加(親子ペア割)800円
■対象 小5~一般
■ファシリテーター こいとん&よっしー
子ども(小5)〜大人まで、一緒に遊んじゃおう!企画です。
親子でご参加、子どもだけ、大人だけ、いろいろアリ!
ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加ください。
(OPEN!は、AAPSメンバーよっしーとこいとんの応用演劇を楽しむ会です)
諸事情あり、今週末という直前のご案内となり、申し訳ございません。
さらに、ご予約締切は5/17になっております。
みなさまお誘い合わせの上、いらして下さい。
【哲学の森】(哲学な野田×つむぎの森)
こども哲学対話
7/24(火)9:30〜11:30
場所:大宮駅から徒歩5分の施設
対象:小1〜3、小4〜6
定員:各8名づつ
参加費:500円
*「哲学な野田」さんとコラボ企画
子ども達の探究心と発言力には、毎回驚かされます。
今回も楽しみです。
どちらも、ご予約はこちらまで。
tsumuginomori.koito@gmail.com
2018/03/24
こころ*からだ*ことば つむぎの森 へようこそ
こころ*からだ*ことば つむぎの森 にようこそ
代表の胡糸(こいと)です。演劇表現あそび?体験型ワークショップ?
どんな事するの?どんな効果があるの?
そんな皆さまの疑問に答えるために、Blogを始める事にしました。
これから、様々な疑問に答えられるよう、コンテンツを増やしていきますね。
そして、
いよいよ、さいたま市に、
演劇表現ワークショップ「つむぎのあそび場」がオープンします!
子ども達は、様々なあそびを通して、
人として社会で生きる知恵を学んでいきます。
このクラスは、演劇的手法を用いた活動を通して
人間関係力や想像力、表現力を養い、
自己肯定感を高め、主体的に関わり学びあう力を育む、
今、注目の演劇教育の体験型ワークショップになります。
これからの子ども達に必要とされる「主体的な深い学び」
そして、「生きる力=人間力」を
楽しみながら身に付けていきませんか?
子ども哲学対話も取り入れ、探究心・対話力も養います。
*無料体験クラス(小学生対象)のご案内*
4/22(日)13:30〜14:30(小1〜3)
15:00〜16:00(小4〜6)
*保護者説明会(継続参加ご希望の方は必ずご出席ください)
4/27(金)& 28(土) 10:00〜11:00
会場:東武野田線大和田駅近く 公共施設(お申し込みの方に詳細をご連絡)
【予約/問い合わせ】
(体験会も説明会も事前予約制となっております)
名前、連絡先、お子様の名前&学年 を明記の上、下記まで。
mail: tsumuginomori.koito@gmail.com
Tel&Fax: 048-878-9280
その他、大人、親子、高齢者など様々な多様なプログラムに対応します。
お気軽にご相談ください。
登録:
投稿 (Atom)
わたしはなにをしているのでしょうか??(近況報告)
年始のご挨拶は、 愛猫ひなたの喪中でご遠慮したこともあり、 ちゃんとご挨拶できていなかった人も多いのですが、 (失礼をお許しください) 4月に埼玉県から広島県に引越しました。 そして、 ギリギリな家計でなんとか乗り切る そんな3拠点生活がスタートしました(ひえ〜) (父:埼玉、母...
-
来年度より、生活拠点が変わります ①私&下の子 穏やか海に面した学校に通うため、地方(西)へ。 ②上の子 農業を学びたいと高校進学、地方(北)で寮生活。 ③猫達&父さん 地元でのんびり暮らして、家族を支えてくれます。 え?家族バラバラじゃね?? はい、...
-
年始のご挨拶は、 愛猫ひなたの喪中でご遠慮したこともあり、 ちゃんとご挨拶できていなかった人も多いのですが、 (失礼をお許しください) 4月に埼玉県から広島県に引越しました。 そして、 ギリギリな家計でなんとか乗り切る そんな3拠点生活がスタートしました(ひえ〜) (父:埼玉、母...
-
2020年 がスタートして 2週間ほど過ぎました ✨ 皆さま、年末年始、 そして、仕事始めの一週間、 どのように過ごされましたか? 世の中は、オリンピックイヤーで、いよいよな感じ。 さいたま市は、国際芸術祭もありますね。春に。 そんな華やかで活気ある雰囲気をまとっている...